新宿の女

1969年9月25日に発売
歌:藤圭子デビュー曲
作詞:石坂まさを&みずの稔  作曲:石坂まさを

 

とにかくかわいそうな女の人の歌です。

♪私が男になれたなら
♪私は女を捨てないわ
♪ネオン暮らしの女には 優しい言葉が染みるのよ
♪ばかだなぁ ばかだなぁ~

 

この出だしだけで、どれだけ男に騙された人生を送っていたかがわかります。かわいそうな女の経験があるからこその、心からの気持ちです。世の中にはうまれながらに恵まれない環境で生きていかなければならない子供もいます。みんながみんな親に恵まれて生まれてくるわけではありません。そうした環境に生まれた子供は、やはり夜の世界で生きる確率が高くなります。

 

これまでにネグレクトや虐待のニュースに接することは幾度もありました。そうしたニュースを見るたびに悲しい気持ちになりました。つい先日も、17才の無職の少年が小学1年生の妹を暴行死させるニュースがありました。シングルマザーの母親が妹の世話を息子に押しつけていたことが原因ですが、あまりにかわいそうな事件です。

 

最近は、子育ては「親の責任ではなく社会が責任を負うべき」という意見が聞かれるようになりましたが、そういう視点はとても大切なように思います。知識人や著名人がなんと言おうが、社会を生きていく中で女性が圧倒的に不利な状況なのは動かしがたい事実です。

 

子供を生むのは女性ですから、男は知らぬ存ぜぬを貫きとおすこともできます。そうしますと、好むと好まざるに関係なく、女性が責任を追う形になってしまいます。かと言って行政が苦しんでいる女性に優しいかと言いますと、全くそんなことはありません。

 

それどころかできるだけ面倒なことに関わらないような対応をしています。表向きは「支給する生活補助金などは、市民から徴収している税金だから」という理屈を並べますが、本心は「面倒だから」だと感じます。その証拠に、救済を求めてきた人たちのその後の暮らしぶりを調べることなどしていません。本当に、正しい税金の使い方を考えているなら、追い返すだけで終わりにはしないでしょう。

 

このように現実の世界では、女性がひとりで生きていくのは至難の技です。そうした女性が生きていくための職場はどうしても夜の世界になりますが、そこにいる男性もすべての人が良心的な人とは限りません。それを知りながら、男を信じようとすることでなんとか精神を保っているように思います。

 

そうした女心を歌ったのが「新宿の女」です。この歌を聴くたびの世の中の不条理を感じずにはいられません。

 

また、次回。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする