シングルベッド

シャ乱Qの6枚目のシングル楽曲。1994年10月21日発売
作詞:つんく、作曲:はたけ

基本的に僕が「この歌、好き!」と思うきっかけは、なんといっても「メロディー」です。自然に頭の中に入ってくるので、そのあとに歌詞を確認して、「おお」「なるへそ」などと感動が続いて、より一層好きになるのがいつものパターンです。

「歌詞を確認して」などと書いていますが、実際はきちんと覚えることは稀で、ほとんどは勝手に歌詞を作って口ずさんでいます。ですので、いつも聞かされている妻はそうしたストレスが溜まっていき、爆発することがあります。でも、僕はこの癖がなおりません。

書きはじめたばかりでなんですが、そして話は逸れますが、「なるへそ」が自然に出てきましたが、この言葉はかつて(と言ってもかなり前で正確にはわかりません)子供の間で自然に使われていたギャグの一つで、響きのよいとてもいい言葉です(^o^)

そんなことはともかく「シングルベッド」です。この歌も僕のこれまでの例に漏れず、真っ先に好きなったのは「♪シーングゥルー ♪ベッーッド」の部分です。このメロディーは元チェッカーズのフミヤさんの「True Love」と同じで音階が少しずつ上がっているメロディーラインが特徴です。素人が勝手なことを書いていますが…、ホンマかいな。

芸能界で成功する人はほとんどの人には「成功するまでのストーリー」があるものですが、つんく♂さんにもありました。「シングルベッド」が大ヒットする前に「上京物語」という中ヒットの歌があったのですが、この「上京物語」がヒットしなかったなら大阪に戻る決意だったそうです。というよりも、レコード会社から契約を解除されることになっていたそうです。ですが、その最後の最後にヒットを飛ばすことができ、そして「シングルベッド」でバンドとしての不動の地位を獲得したことになります。

ですが、僕がつんく♂さんで一番覚えているのは、ダウンタウンの歌番組「HEY!HEY!HEY!」での浜田さんとのやり取りです。番組内ではダウンタウンとなにげなく話し込む時間があるのですが、その中でつんく♂さんは「浜田さん」のことを「兄やん」と呼んでいました。その言い方がアーティストであるにもかかわらず似合っていたのですが、、浜田さんは「芸人でもないのに、やめや」と笑いながら話していました。その屈託のない話しぶりがつんく♂さんの魅力を物語っていました。

実は僕は、「上京物語」と「シングルベッド」は好きなのですが、そのほかの歌は全く好きではありません。「全く」とつけるほど好きではないのですが、その理由は「勢い」だけで売れていた感があったからです。若い子って、好きになると「なんでもかんでも」好きになるじゃないですか。そんな気がしていたのです。

その後僕がつんく♂さんを見かけるようになったのは、言わずと知れた「モーニング娘」の大成功でした。「モーニング娘」が出てきたオーディション番組は小室哲哉さんプロデュースでの成功のあとに次を引き継ぐ著名人を探していたそうです。例えばB’zの稲葉浩志さんなどいろいろな人にオファーをしたのですが、その中で受けてくれたのがつんく♂さんだったそうです。この決断は番組的にも成功でしたが、実はがつんく♂さんにとっても意義があることでした。なぜなら、アーティストいう以外にプロデューサーとして活躍することができたからです。つまり芸能人としての寿命を延ばしたことになります。もちろん収入の面においても大成功につながっているのですが、ここで先ほどの「兄やん」という言葉を普通に使える人間性が活きたことは間違いありません。

モーニング娘で大成功したあと、なにかの番組でおニャン子の秋元さんとの対談番組を見たことがあります。当時秋元さんはおニャン子のブームが去ったあとで一区切りつけていた時期ですが、入れ替わるようにつんく♂さんがブームを作っていました。その会話の中でつんく♂さんは秋元さんの背中を追っているような発言し、秋元さんを立てていました。

僕の印象では、秋元さんは作詞家として十分売れていましたのでアイドル業界には興味を持っていないように思っていましたが、のちにAKBで再度アイドル業界を席捲してくるとは驚きでした。もしかしたなら、つんく♂さんの成功で刺激を受けたのかもしれません。

そのアイドル業界では、いろいろな「坂組」グループが誕生するのですが、たくさんのグループが誕生したそもそものはじまりは、つんく♂さんがプロデュースした「モーニング娘」です。その後、病により声が出せなくなっていますが、そうした不運にも負けずに浮き沈みが激しい芸能界で長期間第一線で活躍している姿は素晴らしいものがあります。そうしたことが可能なのもすべては「上京物語」のヒットであり「シングルベッド」の大ヒットにあります。

それでは、また。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする