春夏秋冬

1972年9月25日リリース
作詞作曲:泉谷しげる
唄:泉谷しげる

泉谷さんは僕の世代のもう一つ上の世代のヒーローです。自分がいつ知ったのかはまったく覚えていないのですが、高校か大学くらいでしょうか。確かその当時はフォーク四天王と言われていた吉田拓郎さん、井上陽水さん、小室等さん、そして、泉谷しげるさんたちが音楽界を席巻していた時代だと思います。

この4人でフォーライフというレコード会社を作った、とメディアで大々的に報じられていた記憶があります。「四天王」の一人に入っているのですから、かなり売れていたのでしょうが、申し訳ないことに、あまり記憶はないのですね。

ただこの歌だけは、やけに印象に残っていて、それは歌の終盤の歌詞

♪きたないところですが
♪ヒマがあったら寄ってみてください
♪ほんのついででいいんです

が心に刺さったからです。なぜに刺さったか、と言いますと、この歌詞が「泣いた赤鬼」を彷彿させるからです。赤鬼は、本当は村人と親しくなりたかたったのに、「鬼」であるがゆえに村人から嫌われていたのですね。そこの部分がこの歌詞とオーバーラップして心に刺さりました。

赤鬼を救ったのは青鬼ですが、それを知った赤鬼はあとから涙するわけです。みんな必ず小さい頃に読んだのではないでしょうか。僕は小さい頃、大きくなったら青鬼みたいな、「人には知られずともやさしい大人になりたい」と思っていたのですが、結局は鬼になるだけの力量もなく人生を終えてしまいそうです。

実は、もうかれこれ40年くらい前のことですが、僕がタクシー乗務員をしていた28歳くらいの頃に、泉谷しげるさんをお客さんとしてタクシーに乗せたことがあります。夜の遅い時間に、渋谷から馬込のどこかあたりまで乗せたのですが、そのときは若い女性と同乗してきました。

まだ売れていない女性が泉谷さんに人脈をつけようとしているような会話だったのですが、その後どうなったのかは知りません。時代は昭和でしたから、ねぇ、大体想像つくでしょ。

そんな下世話な話はどうでもよくて、泉谷さんは地震など自然災害が起きたときは必ず支援活動をしています。社会に対する思いがとても強い方のようで、正義感が強い印象があります。だからこそ、春夏秋冬のような歌詞を書けるのでしょう。

その後、泉谷さんは俳優業にも進出するのですが、俳優としても存在感を出しています。ご存じの方も多いでしょうが、泉谷さんは小児麻痺の後遺症で足が不自由です。ですが、そうした症状を隠すわけでもなく、堂々と生きているところに感動した思いがあります。

時代的に、間違いなく「いじめ」があったと想像できますが、そんな境遇に負けずに生きているのは本当に尊敬に値します。

それでは、また。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする